『腰痛と身体の固さを解消するために通院しています。』とお声を頂きました!
身体が固いと肩こりや腰痛はもちろん、ちょっとしたキッカケでギックリ腰になりやすいです。可動域を拡げて快適に日常生活を送れるように一緒に頑張りましょう!!
ひなた整骨院新深江院 大島彰悟
2023年02月16日 (木)
2023年02月16日 (木)
『腰痛と身体の固さを解消するために通院しています。』とお声を頂きました!
身体が固いと肩こりや腰痛はもちろん、ちょっとしたキッカケでギックリ腰になりやすいです。可動域を拡げて快適に日常生活を送れるように一緒に頑張りましょう!!
ひなた整骨院新深江院 大島彰悟
2023年02月01日 (水)
『もうすっかり肩こりがとれました。うれしいです。』とお声を頂きました!
ご来院ありがとう御座います。
ラクナル整体 +pnf +吸い玉の施術をさせて頂きました。
近頃は年代問わず肩こりの方が見受けられます。コロナ禍というのが1番の原因だと思いますが身体を動かす習慣がだんだん少なくなっている気がしますね。症状が出てきたら、なるべく早くケアして快適に日常生活を送れるように頑張りましょう!
ひなた整骨院新深江院 大島彰悟
2023年01月18日 (水)
『偏頭痛がスッキリ!!』とお声を頂きました!
ご来院ありがとう御座います。
ラクナル整体 +pnf +吸い玉の施術をさせて頂きました。
薬を飲んでも良くならない頭痛は肩こりや首こりから発生しているかもしれません。
肩や首の筋肉が強張り、頭皮や頭の筋肉を引っ張って頭痛が起こります。
デスクワークや運動不足などで悪くなった血流をひなた整骨院で流して快適な日常生活を送りましょう!!
ひなた整骨院新深江院 大島彰悟
2022年12月25日 (日)
2022年12月15日 (木)
『楽になりました!』とお声を頂きました!
ご来院ありがとう御座います。
肩こり首こりなど慢性的な症状ほど諦めがちになりますが、原因は生活習慣にありますのでその負担を減らしたり、身体のケアをして回復力を高める事で、軽減や改善へ導くことが出来ます。
肩周りや脊柱などが硬くなり可動域が狭まり体液循環が低下する事で症状が悪化します。
永く放置していると痺れが出たり神経痛になったり辛い症状が増えていきますので、そうなる前に一声おかけ下さい!
少しでも皆様の健康に貢献出来ればと日々精進しております。
ひなた整骨院新深江院 大島彰悟
2022年12月02日 (金)
勝手ながら12月7日(水)を休診致します。
申し訳ございません!
12月8日(木)から通常通り診療させて頂きます!
御了承ください。
2022年09月21日 (水)
『2〜3ヶ月悩まされていた足の痺れと肩こりが良くなりました。いつもありがとうございます😃✨』とお声を頂きました!
ご来院ありがとう御座います。
永く症状が続いていると症状を庇うために他の部位に負担がかかり更に症状が酷くなります。
痛みやダルさが続いている場合は我慢せずになるべく早めにケアする事をお勧めします!
ひなた整骨院新深江院 大島彰悟
2022年09月18日 (日)
『産後骨盤矯正で肩と腰が楽になりました!子連れOKなので助かってます。』とお声を頂きました!
ご来院ありがとう御座います。
産後骨盤矯正 +pnf +吸い玉の施術をさせて頂きました!
出産は身体への影響がとても大きく骨盤も開いて歪みやすくなっています。放置しているとそのまま固くなってしまい、腰痛や歪みの原因となってしまいます。なるべく早く産後骨盤矯正をする事で本来の骨盤の位置に戻り日常生活での負担も軽減出来ます。
身体が痛くて抱っこするのも辛い。そんな状態で憂鬱な思いで子育てをしないで済むようにお母さん自身の健康も大事になさってくださいね!
ひなた整骨院新深江院 大島彰悟
2022年09月18日 (日)
『腰痛からの全身いろいろ整え中!』とお声を頂きました!
ご来院ありがとう御座います!
整体 +pnf +吸い玉の施術をさせて頂きました。
腰痛は腰への負担が大きくなり起こるものですが腰自体が悪くなる事はあまりなく、肩や背中、足など他の部位から腰へ負担をかけるのです。
ですので、腰を直接揉みほぐしても痛みが変わらず、むしろ筋肉を痛めつけてしまい、悪化させてしまう恐れもあります。
違和感やギックリ腰になりそうな不安感がある方は要注意です。お早めのご相談をお勧めいたします。
ひなた整骨院新深江院 大島彰悟
2022年08月31日 (水)
『何ヶ月も続いていた頭痛がなくなりました〜
夜も寝不足気味でしたが爆睡できるよーになりました』とお声を頂きました!
ご来院ありがとう御座います。
整体 +pnf +吸い玉の施術をさせて頂きました。
慢性的な頭痛や肩こりなどの症状は1日の睡眠などの休息で回復しきれず、次の日に疲労を持ち越し、その次の日も疲労を持ち越しする事でどんどん身体に疲労物質や老廃物が蓄積する事で発生します。身体の回復力を上げ、日々の負担を和らげる事ができれば身体はどんどん楽になっていきます。まずは寝床の改善や体操などで身体の変化を促してみましょう。
それでもダメなら早めにご相談下さいね!
ひなた整骨院新深江院 大島彰悟
Copyright© hinata-seikotsuin.jp All Rights Reserved.